長く続けてきた越後巡礼シリーズもこれで最後となります。
第32番札所は宝塔院です。所在地は三条市東裏館一丁目6−5 ご本尊は聖観世音菩薩様です。
■ご縁起
貞観元年(859)性鑁法師により開創された。城主、三条定明公の祈願所として栄え、奥方千坂姫の菩提寺である。定明公はここに守護持仏を奉安し、公没後その霊と一子の菩提の為、姫は観世音を念じ生涯をここでおわられた。千坂姫の戒名は宝塔院殿普門妙泉大禅尼である。本堂左側、千坂姫宝篋印塔、一子を祀つる千坂地蔵尊、三条地震亡霊塔(市文化財)は本尊と共に参拝者はあとを絶たない。8月10日は三条3大まつりの1つで子安観音祭は多くの市民が参詣する。